2020-02

資産形成

【時事】新型コロナウイルスの経済に与える影響

はじめにコロナウイルスの影響が経済に大きな影響を与えています。NHKニュース記事より参照ニュースでもかなり報道されていますね。本日2/27 全国の小中学校が閉鎖するとのこと。 新型コロナウイルスの経済への影響と今後の展望集会やイベントもどん...
資産形成

【簡略版】インデックスファンドの選び方【3つのポイントとオススメETF】

はじめにインデックス投資が積み立てNISAの影響もあって人気です。経済指標に沿った株式をまとめて投資でき、手間がかからない。さらに長期で保持すれば、これまでの歴史からほぼ確実に利益を得ることが出来る。アメリカ経済は200年、右肩上がりです。...
資産形成

投資とは(いわゆる資産運用について)

はじめに 投資(資産運用)とは?投資の基本をまとめます。いわゆる資産運用ですね。【資産を貯めるだけではなく、資産を働かす】これが基本的な考え方です。資本主義世界では、お金を使って稼ぐことが出来ます。資本が一番という考えですね。資本(資産)を...
資産形成

コメディティ投資について <特にETF【GLD】とは>

はじめに金(GOLD)は極めて希少な金属(地球上に約25万トン) あと15年程度で採掘できなくなるとされている。金は、多くの人を魅了し続けている。株や紙幣などの信用資産と比べ価値が無くなることはない。特に中国での金の人気は想像を絶する。との...
資産形成

【時事】au PAY (2020年2月)10億円キャンペーンについて!!

【auPAY】とは、最近はやりのスマホ決済です。キャッシュレス決済の1種です。 【始め方】アプリをダウンロードするだけで開始できます。 au PAY(旧 au WALLET)開発元:KDDI CORPORATION無料posted with...
パソコン

デュアルディスプレイの体験日記【買ってよかった!?】

はじめにデュアルディスプレイ(デュアルモニター)とは、パソコンのモニターをもう一つ増やすものです。いわゆる普通のモニターを買いました。その報告です。値段の関係上から少し買うのをためらっていましたが、安いものでまずは使ってみたいと思い、中古の...
資産形成

【資産】とは? 本当に簡単に!株、債券、不動産について

はじめに:資産とは?簡単に資産というものについてまとめます。結論から言いますと、株債券不動産コメディティ預金(銀行での貯金)+現金その他(仮想通貨など)そして、自分自身に分類できます。これらを合わせることで資産となります。資産形成を行う上で...
資産形成

高配当株(日本株) 自作ポートフォリオ 2020年2月

はじめに私は投資を始めて間もないですが、日々勉強しながら投資を実践しています。現在、資産の20%を投資に回しています。今後は現在40歳であり、60%程度を株式投資に移行したいと思っています。年齢分を現金保有にしたいと考えています。要するに4...
資産形成

高配当株(日本株) 自作ポートフォリオ 2020年1月

両学長のYOUTUBEから資産形成をスタート。こびと株(kobitokabu.com)での「高配当株を探そう!配当利回りランキング」を参考に自作ポートフォリオを作成中。 2019年12月より開始。使用しているのは、両学長、こびと株も推奨して...