研究【簡単・初心者用】JMPの使い方【一変量・二変量・カプランマイヤー・単変量・多変量解析】 はじめに 統計でよく使われているソフトJMPの使い方を簡単にまとめます。 患者背景のまとめ ある因子Xの2群間比較 ある因子Xにおけるカプランマイヤー曲線(生存曲線) 単変量・多変量解析 ちなみに統計の専門ではありません。逆に使い方...2020.04.12研究
外科急性腹症トレーニング 1.病歴聴取 はじめに 急性腹症は 診断が難しい緊急性が高い と2つの意味で難易度の高い。 では、どのようにすれば、早く正しい診断にたどり着けるのだろうか。 何事も病歴聴取は基本中の基本。 ということで、急性腹症トレーニングの一番目に病歴聴取を持ってきた...2020.04.10外科
研究【自粛はいつまで?】集団免疫が付くにはどれくらい時間がかかるか? 外科医を10年しています。感染症の専門ではありませんが、数字を使って簡単に検討してみたいと思います。 はじめに 現在、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で緊急事態宣言が出ました。 新型コロナウイルスは、治療薬が無い上に、強力な感染...2020.04.10研究
資産形成VTIとは!VOO(S&P500)と比較【コロナショックのデータも踏まえて】 はじめに VTIとは、米国ETFの一種です。有名なETFはVOO(S&P500)やVIG、QQQなどがあります。 VTIは簡単に言えば、米国全体に投資するETFです。そのため、他のETFと違い、構成銘柄が非常に多く、小型株も投資対象となりま...2020.04.10資産形成
健康【新型コロナウイルス予防対策】張本さんオススメ【ラフィーナ アルファ】大豆発行エキス サンデーモーニングで張本さんがおすすめした栄養ドリンク 張本さん「私は手洗い、うがいをしていますが、良い栄養ドリンクを飲んでいるので元気です!」 その栄養ドリンクは、「ラフィーナ アルファです」とのこと その栄養ドリンクとは? 大豆発酵...2020.04.05健康雑談
資産形成社会人になったら知っておきたい お金のこと3つ💰【ふるさと納税、脱保険、つみたてNISA】 はじめに 私が働き始めて知っておきたかった「お金」のこと 私は働き始めて一人暮らしを始めました。 それまでは実家で暮らしており、学生であったためお金に関しては何一つ困ってませんでした。 家賃もかからない、食費もかからない。 バイトをお小遣い...2020.04.03資産形成
健康ロックダウンとは?海外のロックダウンから考える日本で出来る準備は? はじめに 新型コロナウイルス(COVID-19)が流行し、感染者数は増加、死者も増加しています。 幼い子どもも重症化するリスクは高いようです。 感染の拡大を食い止めるためには、もうロックダウンしか無いのかもしれません。 NYは、3/1に初の...2020.04.03健康
資産形成現在の含み損について(泣) はじめに 現在コロナショックが影響して株価はかなり下がってしまいましたね。 運用している方はかなり含み損など出ているのではないでしょうか。 つらいと思うのですが、皆で乗り切っていきたいところですね。 本日(2020/03/26)は少し株価上...2020.03.27資産形成
自己投資英語の勉強<洋楽から始める②> ビートルズ【Let it be】 歌詞、和訳付き! 今回もThe Beatles「Let it be」の翻訳をしながら、英語の勉強をしていきたいと思います。 ビートルズの22枚目のシングルとして1970年にリリースされています。 苦境にいる主人公が聖母マリアから【Let it be】(あるが...2020.03.17自己投資
資産形成円高の今こそ、ドルに換える一番の方法【住信SBI銀行】 はじめに ドルに換えるお得な情報を簡潔に残しておきます。 現在、不景気に入りそうな雰囲気から円高になっています。 円高とは、日本円の価値が、その他の通貨に比べ価値が上がるということです。 つまり、たくさんのドルが買えるということです。1...2020.03.13資産形成