下記に変更点を追記しています。当初は使いにくく、やる気のない記事となっていました。w
ジュニアNISAとは
ジュニアNISA: つまり、お子様用のNISA
NISAと違う注意点
- 18歳まで払い出しできない。
- 金融機関の変更が出来ない。
- 提出書類が多い。
- 5年間しかつみたて出来ない。
つまり
制約が多く、使い勝手が悪い。
するなら目的をもってする。
【学費がどれまでにどれくらい必要か】
代替案
1. NISAを使う
まずはこれかなと。枠を使いきっているなら検討もできるが、書類も多くめんどうかも。
2. 相続税対策?
他にもいろいろな方法があるし、そちらの方がやりやすい。
勉強したところ、ぼくは使わないかなと。
(2020年変更点がありました。)
更新が遅くなりましたが、ジュニアNISAは2023年をもって終了することとなりました。
このため、かなり良い点が増えています。今からなら使えると思います。
デメリットの一番の大きい部分は、メリットが少ない割に制約が多かった部分です。特に、18歳まで引き出せない教育資金はかなり使いにくかったと思います。
しかし、2023年で制度が廃止になるため、2023年以降は引き出しが自由に引き出しが可能となりました!
これにより、18歳まで待たずに資金を使えるようになり、さらに2023年までの運用資金は5年間免税となりました!
今からでも使いたい制度です。相続税など長い未来を見据えても、中学受験や高校受験などの近い未来を見据えても使いやすくなったと思います。
制度廃止で使いやすくなったというのは皮肉ですが、使ってよい制度になったかと思いましたので、記事を修正しました。
皆さんがよき資産運用ができることを祈っています。
コメント